よく話題になっている単語
動画数:226件

豚バラで牛肉より美味しい肉豆腐の作り方【たった10分で簡単】
ねぎと肉を焼くことで旨味いっぱいの肉豆腐に仕上がります。
鶏ガラスープの素を少し入れることで程よい旨味とコクが加わって
淡白なお豆腐が一層美味しくなります。
◇材料(※2人前)
豆腐 1丁
豚バラ 150g
白ねぎ 1本
◾︎調味料
醤油 大さじ2弱(30g程度)
みりん 大さじ2弱(34g)
砂糖 小さじ2(6g)※甘めなので好みで小さじ1でもよき
水 100ml
鶏ガラスープの素 小さじ1(3g)
<<さらに詳しいポイント>>
◾︎お肉は牛肉じゃなく豚で十分美味しいです。
豚バラなどの少し脂の多い部位がおすすめ。
◾︎豆腐の種類はお好みで
豆腐を入れて沸いたら蓋をして弱めの火加減で火を入れることで
煮崩れず、ぷっくり仕上がります。
◾︎薬味は三つ葉を添えました。洗った三つ葉に軽くめんつゆをかけた薬味は個人的におすすめです。
*****僕が普段使っている本気のおすすめアイテム*****
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/3cklN1u
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/3uTZ2Ie
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/34RFMQQ
村山造酢 千鳥酢 900ml
https://amzn.to/3wYS3in
オリーブオイル フレスコバルディ ラウデミオ 500ml
https://amzn.to/2TARI78
ペルシュロン 赤ワインビネガー 500ml
https://amzn.to/3ciyTMy
マデイラ スイート バーベイト 750ml(デミグラスの動画で使用)
https://amzn.to/3wXuSVM
バーミックス(ハンドミキサー)
https://amzn.to/3ckYXXt
バイタミックス(氷も砕るミキサー)
https://amzn.to/3uVCJBC
高桑金属 ホーローBlanc(ブラン)デザートスプーン
https://amzn.to/3uSFcwY
シャープ(SHARP) 過熱水蒸気 オーブンレンジ RE-SS10X-W 2段調理 31L ホワイト
https://amzn.to/3ciCsSQ
ティファール 圧力鍋 6L ワンタッチ開閉
https://amzn.to/3wZgGLT
琺瑯のおすすめ保存容器(野田琺瑯)
https://amzn.to/3RfPdAy
茅乃舎だし
https://amzn.to/3ixwUrV
ル・クルーゼ 両手鍋 18cm
https://amzn.to/2TM1a7V
ル・クルーゼ 両手鍋 16cm 公式ショップ
https://amzn.to/2T5tPVi
チーズおろし マイクロプレイン(microplane)
https://amzn.to/3fQL1Xs
【無印良品 】 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
https://amzn.to/3uRIZdL
ゴムヘラ
https://amzn.to/3z57jME
ブレッドナイフ 21cm【柳宗理】
https://amzn.to/2S6cz22
柳宗理 ボール4個セット
https://amzn.to/3vZcA6r
ダブル 芋くり 7-8分(リンゴなどの種取り)
https://amzn.to/3fS5DhN
野菜水切り器 サラダスピナー
https://amzn.to/3vRjTgq
#肉豆腐 #至高の肉豆腐 #すき焼き
2023年02月04日 7,507回 22件 297件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:05:38

【じゃがいものスープ】誰でも完璧においしく一生役に立つスープの基本を。 菊芋のスープ
◾︎スープを美味しく作るポイント
・優しく火を入れる
・素材は良いものを
・素材の香りのバランスを取る
・食材の甘みをしっかり引き出す
◇材料(作りやすい分量)
じゃがいも 500g
玉ねぎ 半個(100g)
白ねぎ 30g(白い部分のみ)※あれば
ベーコン 50〜60g
バター 30g
生クリーム 50g※あれば
塩 3g
鶏ガラスープの素 3g
牛乳は仕上げにお好み量
【冷蔵庫で3〜5日保存】
菊芋のスープも基本工程は同じです。
じゃがいもに置き換えてもらえればいいと思います。
※ミキサーにかける時は必ず粗熱を取ってからミキサーにかけて
ください。熱いと回した時にスープがはねたり、ミキサーのガラスが割れたりと火傷の原因になります。またミキサーは回しすぎるとじゃがいもから粘りが出ます。
それはそれで美味しいのですが好みによってミキサーにかける時間は調整してください。
◇菊芋はしっかりミキサーにかけても粘りは出ないです。
<<この料理のさらに詳しいポイント>>
◾︎じゃがいもの選ぶコツ
メークイン系で表面が滑らかで、傷がなくサイズは大きすぎない方がいいです。緑かかっているものや芽など出ているものは使わないで下さい(純粋にまずいです)美味しそうだなって思うじゃがいもを使ってください。
男爵とメークインでは一般的に男爵の方が大味なのでポテトサラダや肉じゃがなどの料理にむいていると言われています。
◾︎玉ねぎと白ネギを使った理由
玉ねぎだけの甘さよりも白ネギの香りと味わいが入る方がじゃがいもの香りが引き立ちます。入れすぎるとねぎの香りが強くなりすぎるので少量
◾︎ベーコンについて
市販のベーコンは燻製香が強いので表面を洗う、また皮の部分は取って入れる方が味わいが繊細に仕上がります。
必要な香りと不要な香りできっちりと分ける方がいいです。
◾︎バターはこの量であれば有塩でも無塩でもどっちでも大丈夫です
◾︎生クリームについて
ほんの少し入れるだけ味わいにコクが入ります。
牛乳だと似ている段階で分離するので必ず生クリームで。
ない場合は入れなくてもいいです。味が少しあっさりになります。
00:00 じゃがいものスープ
05:57 菊芋のスープ
#じゃがいもスープ #ヴィシソワーズ #いも #料理 #スープ
2023年01月28日 8,629回 31件 267件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:08:02

このうまさは反則‼︎焼売のフライパンで作る絶品レシピ シュウマイ
この焼売のポイント
・先に濃い味のミンチを作ってから混ぜる
・ミンチはすぐに焼かない場合冷やしてから混ぜる(衛生面)
・包みかたはくるくる
◾︎材料(作りやすい分量)
豚ミンチ 400g
玉ねぎ 半個(2分の1個)
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
オイスターソース 大さじ1
醤油小さじ1
たまご 1個
片栗粉 大さじ1
コショー お好み
<<この料理のさらに詳しいポイント>>
◾︎先にミンチをしっかり目の味で炒めることで味にメリハリが出ます。
同じようにミンチカツもこのような作り方で作るととびきり美味しくなります。
※すぐに焼く場合は粗熱を取る程度で混ぜ合わせて大丈夫ですが
焼かない場合はミンチが温まって食中毒の原因になるので必ず冷やしてから混ぜ合わせて下さい。
◾︎蒸し焼きにする場合に水(100ml)を入れました。
酒を入れて蒸すとより濃厚な仕上がりになりますが
僕は好みじゃないので水であったり仕上げています。
◾︎付け合わせは醤油、酢、からし
生姜の千切りなどを添えて小籠包(ショーロンポー)のように食べるとおいいしです。
*****僕が普段使っている本気のおすすめアイテム*****
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/3cklN1u
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/3uTZ2Ie
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/34RFMQQ
村山造酢 千鳥酢 900ml
https://amzn.to/3wYS3in
オリーブオイル フレスコバルディ ラウデミオ 500ml
https://amzn.to/2TARI78
ペルシュロン 赤ワインビネガー 500ml
https://amzn.to/3ciyTMy
マデイラ スイート バーベイト 750ml(デミグラスの動画で使用)
https://amzn.to/3wXuSVM
バーミックス(ハンドミキサー)
https://amzn.to/3ckYXXt
バイタミックス(氷も砕るミキサー)
https://amzn.to/3uVCJBC
高桑金属 ホーローBlanc(ブラン)デザートスプーン
https://amzn.to/3uSFcwY
シャープ(SHARP) 過熱水蒸気 オーブンレンジ RE-SS10X-W 2段調理 31L ホワイト
https://amzn.to/3ciCsSQ
ティファール 圧力鍋 6L ワンタッチ開閉
https://amzn.to/3wZgGLT
琺瑯のおすすめ保存容器(野田琺瑯)
https://amzn.to/3RfPdAy
茅乃舎だし
https://amzn.to/3ixwUrV
ル・クルーゼ 両手鍋 18cm
https://amzn.to/2TM1a7V
ル・クルーゼ 両手鍋 16cm 公式ショップ
https://amzn.to/2T5tPVi
チーズおろし マイクロプレイン(microplane)
https://amzn.to/3fQL1Xs
【無印良品 】 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
https://amzn.to/3uRIZdL
ゴムヘラ
https://amzn.to/3z57jME
ブレッドナイフ 21cm【柳宗理】
https://amzn.to/2S6cz22
柳宗理 ボール4個セット
https://amzn.to/3vZcA6r
ダブル 芋くり 7-8分(リンゴなどの種取り)
https://amzn.to/3fS5DhN
野菜水切り器 サラダスピナー
https://amzn.to/3vRjTgq
#焼売 #シューマイ #焼き焼売 #焼売の皮 #蒸し焼売
2023年01月21日 12,263回 52件 497件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:05:52

あっさりなのにうますぎる。やみつく理想の唐揚げの作り方
中華屋の床か?って思うほどベタベタになるまで試作してやっと完成したレシピです。
本当はもっと早く完成させたかったけど半年以上かかってしまいました。
今回のレシピは上品になんでもあうような
あっさりだけど旨味を閉じ込めたタイプの唐揚げになります。
◇材料(※作りやすい分量)
鶏もも 600〜700g
◾︎合わせ調味料(ブレイン液)
水 200ml
塩 小さじ1
砂糖 小さじ2〜3※(個人的には小さじ3が好み)
醤油 小さじ1
ガラスープの素 小さじ2※(薄味好きな人は小さじ1で)
生姜 (スライスあれば)※すりおろさない方が美味しいです
・片栗粉 適量
※鶏の量で600〜900gだと今回の分量でちょうどいい目安です。
鶏肉が300g増えるごとに調味料を各0.5倍増やしてください。
例)鶏肉が1200〜1500gだと合わせ調味料は2倍になります。
<<この料理のさらに詳しいポイント>>
◾︎合わせ調味料につける時間が最低でも2時間はつける方がいいです。
一晩漬け込むと結構しっかりした味付けになると思います。
◾︎片栗粉は2回に分けてつけてからあげてください。
片栗粉の固まる温度は180度なので、
2度あげで最後、高温であげることでカラッと仕上がります。
◾︎揚げあがりの目安は芯温が80度を越えて入ればOKです。
持ち上げた時に唐揚げの中がフツフツ振動していれば大丈夫です。
温度計を指してもらってもいいと思います。
今回は2種類の食べ方を紹介しましたが
ケチャップ、マヨネーズ、粒マスタードなども美味しいですし
ねぎポン酢やおろしポン酢もおすすめです。
コショー、塩、味の素、砂糖を入れたものはとんでもなく相性がいいです。
また
白ねぎ、生姜みじん切り
砂糖 大さじ1
酢 大さじ1
醤油 大さじ1
ごま油 小さじ2
ウスター 小さじ1
味の素、ラー油、レモン汁(お好み)
の油淋鶏のタレもおすすめです。
*****僕が普段使っている本気のおすすめアイテム*****
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/3cklN1u
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/3uTZ2Ie
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/34RFMQQ
村山造酢 千鳥酢 900ml
https://amzn.to/3wYS3in
オリーブオイル フレスコバルディ ラウデミオ 500ml
https://amzn.to/2TARI78
ペルシュロン 赤ワインビネガー 500ml
https://amzn.to/3ciyTMy
マデイラ スイート バーベイト 750ml(デミグラスの動画で使用)
https://amzn.to/3wXuSVM
バーミックス(ハンドミキサー)
https://amzn.to/3ckYXXt
バイタミックス(氷も砕るミキサー)
https://amzn.to/3uVCJBC
高桑金属 ホーローBlanc(ブラン)デザートスプーン
https://amzn.to/3uSFcwY
シャープ(SHARP) 過熱水蒸気 オーブンレンジ RE-SS10X-W 2段調理 31L ホワイト
https://amzn.to/3ciCsSQ
ティファール 圧力鍋 6L ワンタッチ開閉
https://amzn.to/3wZgGLT
琺瑯のおすすめ保存容器(野田琺瑯)
https://amzn.to/3RfPdAy
茅乃舎だし
https://amzn.to/3ixwUrV
ル・クルーゼ 両手鍋 18cm
https://amzn.to/2TM1a7V
ル・クルーゼ 両手鍋 16cm 公式ショップ
https://amzn.to/2T5tPVi
チーズおろし マイクロプレイン(microplane)
https://amzn.to/3fQL1Xs
【無印良品 】 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
https://amzn.to/3uRIZdL
ゴムヘラ
https://amzn.to/3z57jME
ブレッドナイフ 21cm【柳宗理】
https://amzn.to/2S6cz22
柳宗理 ボール4個セット
https://amzn.to/3vZcA6r
ダブル 芋くり 7-8分(リンゴなどの種取り)
https://amzn.to/3fS5DhN
野菜水切り器 サラダスピナー
https://amzn.to/3vRjTgq
#から揚げ #唐揚げ #鶏もも #クキパパ
2023年01月14日 13,650回 28件 451件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:04:44

一瞬で無くなる‼︎揚げ出し餅とみたらし餅の作り方 餅大量消費
余りがちのお餅が瞬殺で無くなるお餅レシピ。
揚げ出し餅とみたらし餅の作り方。
◇揚げ出し餅
もち 3〜4個
片栗粉 適量
油 適量
◾︎揚げ出しつゆ
めんつゆ 大さじ2(4倍)
お酢 数滴(入れすぎ注意)
水 100ml
お好みで三つ葉の軸、ゆずなど
<<この料理のポイント>>
もちは硬いので切る際に注意してください。
また表面をさっと水で濡らしてから切ると
片栗粉が程よくついて作業効率がいいです。
お出汁に関しては
めんつゆはお好みのものを。
今回は創味のめんつゆを使いましたが
鎌田醤油のうどんつゆもおすすめです。
味わいが繊細でこれだけで十分美味しいと思うめんつゆです。
↓↓アマゾンリンク(鎌田醤油うどんつゆ)
https://amzn.to/3G2lINW
お酢を数滴入れると味わいにキレがでます。
入れすぎると台無しになるので軽量スプーンに入れてたくさん入らないように注意してください。
三つ葉以外にゆずの皮、大根おろし、七味などもおすすめです。
◇みたらし餅
餅 3〜4個
片栗粉 適量
油 適量
◾︎甘辛タレ
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
水 大さじ1
醤油 小さじ1
お酢 2g※入れすぎ注意
塩 ちょっぴり
<<この料理のポイント>>
もちは8等分くらい。
切る前にさっと水で濡らしてから切ると片栗粉が
付きやすいのでおすすめ。
もちが硬い場合は水で濡らした後少しレンジで柔らかくするのもあり。
※硬いので手を切らないように‼︎
甘辛タレの調味料を入れる時は火を止めて入れるといいよ。
お酢が味にキレを出すために入れています。
入れすぎると味が台無しになるのでちょっぴりで。
瓶から直接だとたくさん入るので計量スプーンに入れてからが○。
*****僕が普段使っている本気のおすすめアイテム*****
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/3cklN1u
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/3uTZ2Ie
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/34RFMQQ
村山造酢 千鳥酢 900ml
https://amzn.to/3wYS3in
オリーブオイル フレスコバルディ ラウデミオ 500ml
https://amzn.to/2TARI78
ペルシュロン 赤ワインビネガー 500ml
https://amzn.to/3ciyTMy
マデイラ スイート バーベイト 750ml(デミグラスの動画で使用)
https://amzn.to/3wXuSVM
バーミックス(ハンドミキサー)
https://amzn.to/3ckYXXt
バイタミックス(氷も砕るミキサー)
https://amzn.to/3uVCJBC
高桑金属 ホーローBlanc(ブラン)デザートスプーン
https://amzn.to/3uSFcwY
シャープ(SHARP) 過熱水蒸気 オーブンレンジ RE-SS10X-W 2段調理 31L ホワイト
https://amzn.to/3ciCsSQ
ティファール 圧力鍋 6L ワンタッチ開閉
https://amzn.to/3wZgGLT
琺瑯のおすすめ保存容器(野田琺瑯)
https://amzn.to/3RfPdAy
茅乃舎だし
https://amzn.to/3ixwUrV
ル・クルーゼ 両手鍋 18cm
https://amzn.to/2TM1a7V
ル・クルーゼ 両手鍋 16cm 公式ショップ
https://amzn.to/2T5tPVi
チーズおろし マイクロプレイン(microplane)
https://amzn.to/3fQL1Xs
【無印良品 】 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
https://amzn.to/3uRIZdL
ゴムヘラ
https://amzn.to/3z57jME
ブレッドナイフ 21cm【柳宗理】
https://amzn.to/2S6cz22
柳宗理 ボール4個セット
https://amzn.to/3vZcA6r
ダブル 芋くり 7-8分(リンゴなどの種取り)
https://amzn.to/3fS5DhN
野菜水切り器 サラダスピナー
https://amzn.to/3vRjTgq
#餅 #もち #餅レシピ #餅大量消費 #クキパパ
2023年01月03日 24,895回 29件 488件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:05:24

とろっとろの【スクランブルエッグ】おうちでホテルより美味しい作り方 フライパンで簡単
絶対に作ってほしいスクランブルエッグの作り方。
◾︎この料理のポイント
・卵は塩辛くなりやすい
・マデイラはしっかり煮詰めて使う
・卵は弱火で一気に火が入るので注意する
↓↓おすすめのマデイラワインの動画
【デミグラスソース】知らないと損をする本当に美味しい作り方
https://youtu.be/bDRx3kA9vxA
作らないと必ず後悔する‼︎感動のキーマカレーの作り方
https://youtu.be/BYT20hZH90A
◇材料
卵 4個
塩 1〜1.5g
牛乳 18g(大さじ1強)
無塩バター 20g(有塩の場合は塩を少し控えめに)
マデイラワイン 60g(バーベイト社マデイラスイート)
醤油 3〜4g
オリーブオイル 3g
※醤油、オリーブオイル入れすぎ注意
◾︎マデイラワインは3分の1程度煮詰めてください。
マデイラワインを他のワインに代用出来ますか?と聞かれますが
味わいが全く異なるのでバーベイト社のマデイラスイートを使ってください。
---------------------------------------------------------------------------------------------
◾︎バーベイト社 マデイラワイン375ml
https://amzn.to/3i6SX8b
※↓↓750mlのボトルもあります。
https://amzn.to/3UWbcgM
↓ポントヴィーニョ 販売サイト
https://www.pontovinho.jp/products/detail.html?id=118
上記のサイト以外に
クオリティスーパーやデパートのお酒売り場等で販売しています。
----------------------------------------------------------------------------------------------
※マデイラワインの説明※
マデイラワインとは酒精強化ワインです。
加温による酸化熟成しているので、開栓後、これ以上酸化せず
風味を損なうことなく、マデイラは常温で保存できます。
そのまま飲んでも美味しいよー。
↓マデイラワインについての色々な情報はこちらから
https://www.discoverymadeira.com/
<<<マデイラを料理に使うとなんで美味しくなるの?>>>
マデイラ自体に甘みがあるお酒なので
料理にお砂糖ではない優しい甘さが加わります。
また熟成させているので味わいにコクと奥行きが出ます。
なので今回のようにマデイラ加えると
上品な甘さとコクがプラスされびっくりするような美味しさになります。
<<マデイラを使った他の料理>>
【カレーライス】知らないと損‼︎お店を越えるプロの最高レシピ
https://www.youtube.com/watch?v=harBoxGJYTQ
【ねぎ豚角煮】豚ばらと葱のフランス風角煮の作り方
https://youtu.be/lUYsyl56c1U
【煮込みハンバーグ】想像の100倍柔らかジューシーに
https://www.youtube.com/watch?v=jYO6EP4JeVk
【デミグラスソース】知らないと損をする本当に美味しい作り方
https://youtu.be/bDRx3kA9vxA
必ず上手に焼けるステーキのコツと極上のソースレシピ
https://youtu.be/bZwkb721aQI
【生姜焼き】必ず作って欲しい作り方
https://youtu.be/aDk85b6ZxEA
#バーベイトマデイラスイート#マデイラワイン#クキパパ#PR
#スクランブルエッグ #卵 #料理 #たまご #レシピ #卵 #レシピ #ホテル #朝食 #朝ご飯
2022年12月17日 18,702回 33件 322件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:06:26

白菜とつくねで作る鶏つくね鍋がシンプルに旨過ぎて、毎日食べたくなる。白菜 レシピ 大量消費
<<この料理のポイント>>
・つくねと白菜の白い部分は塩茹で
・仕上げにごま油を入れて味を決める
◇材料(※2人前)
白菜 4分の1個(600〜700g)
鶏ミンチ 400g
◾︎塩 小さじ3分の1強(2〜3g)※塩はギリギリまで入れる方が旨い
◾︎醤油 小さじ1
◾︎生姜 ひとかけ(20〜30g)
◾︎卵 1個
◾︎片栗粉 大さじ1
塩 小さじ2(10g)
水 1ℓ
ごま油 お好み
<<↓↓さらに詳しいポイント>>
最初につくねと白菜の軸(白い部分)をしっかりとした塩分のお湯で
茹でることで下味をきっちり付ける意味合いがあります。
水500mlに対して10gの塩だと2%。
お吸い物が0.9%くらいなので約2倍の濃い味のお湯です。
(海水で3%です)
濃い味で茹でることで味がきっちり決まり、
少ない調味料でもしっかい美味しいと思う味に仕上がります。
水の量は1リットルですが好みによってプラスマイナス100mlは
調整して頂ければと思います。
仕上げにごま油、醤油(小さじ1)程度入れると味わいが安定します。
ポン酢、黒胡椒、柚子胡椒、ゆずの皮などお好みで入れて下さい。
*****僕が普段使っている本気のおすすめアイテム*****
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/3cklN1u
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/3uTZ2Ie
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/34RFMQQ
村山造酢 千鳥酢 900ml
https://amzn.to/3wYS3in
オリーブオイル フレスコバルディ ラウデミオ 500ml
https://amzn.to/2TARI78
ペルシュロン 赤ワインビネガー 500ml
https://amzn.to/3ciyTMy
マデイラ スイート バーベイト 750ml(デミグラスの動画で使用)
https://amzn.to/3wXuSVM
バーミックス(ハンドミキサー)
https://amzn.to/3ckYXXt
バイタミックス(氷も砕るミキサー)
https://amzn.to/3uVCJBC
高桑金属 ホーローBlanc(ブラン)デザートスプーン
https://amzn.to/3uSFcwY
シャープ(SHARP) 過熱水蒸気 オーブンレンジ RE-SS10X-W 2段調理 31L ホワイト
https://amzn.to/3ciCsSQ
ティファール 圧力鍋 6L ワンタッチ開閉
https://amzn.to/3wZgGLT
琺瑯のおすすめ保存容器(野田琺瑯)
https://amzn.to/3RfPdAy
茅乃舎だし
https://amzn.to/3ixwUrV
ル・クルーゼ 両手鍋 18cm
https://amzn.to/2TM1a7V
ル・クルーゼ 両手鍋 16cm 公式ショップ
https://amzn.to/2T5tPVi
チーズおろし マイクロプレイン(microplane)
https://amzn.to/3fQL1Xs
【無印良品 】 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
https://amzn.to/3uRIZdL
ゴムヘラ
https://amzn.to/3z57jME
ブレッドナイフ 21cm【柳宗理】
https://amzn.to/2S6cz22
柳宗理 ボール4個セット
https://amzn.to/3vZcA6r
ダブル 芋くり 7-8分(リンゴなどの種取り)
https://amzn.to/3fS5DhN
野菜水切り器 サラダスピナー
https://amzn.to/3vRjTgq
#白菜 #大量消費 #レシピ #白菜鍋 #鍋 #レシピ
2022年12月15日 16,601回 41件 508件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:05:15

【ほぼ10分で出来る】カレー丼が簡単で旨い。カレー レシピ
ポイントは
・めんつゆとルーを先に入れて下味をきっちりつける
・調味料を入れる場合は焦げるので必ず弱火‼︎
◇材料(※2人前)
鶏もも 1枚(260gくらいの小さめ)
◾︎塩 小さじ4分の1(1〜2g)
◾︎片栗粉 大さじ1
玉ねぎ 半個(100g)
生姜 ひとかけ(※あれば)
辛口カレールー 2かけ(40g)
4倍めんつゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
水 200ml
ウスターソース 小さじ2(※あれば)
ガラムマサラ 少し(※あれば)
ごま油、サラダ油は適量(トータル大さじ1程度)
◾︎ガラムマサラは複合香辛料です。
仕上げに入れることで香りと辛さが入ることでキリッとスパイスの効いた味わいになります。スーパーの香辛料売り場で100〜200円程度で売っています。普段のカレーでも使えるので必ず準備してください🙇♂️
<<この料理のより細かなポイント>>
◾︎鶏ももは片面だけに軽く塩と皮目に片栗粉をまぶすことで
カリッと焼けて片栗粉のおかげでカレー程よいとろみがつきます。
ある程度香ばしく焼くほうが全体の香りがよくなります。
◾︎調味料を入れる時はすぐに焦げるので必ず弱火にしてください
ルーを入れて全体にサッと混ざれば水を入れて頂いて大丈夫です。
水を入れたら火加減は強めで沸騰させてください。
◾︎ウスターとガラムマサラは入れる方が味わいに深味がでます
それ以外にきざみのり、福神漬けはある方が美味しいと思います。
*****僕が普段使っている本気のおすすめアイテム*****
琺瑯のおすすめ保存容器(野田琺瑯)
https://amzn.to/3RfPdAy
茅乃舎だし
https://amzn.to/3ixwUrV
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/3cklN1u
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/3uTZ2Ie
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/34RFMQQ
村山造酢 千鳥酢 900ml
https://amzn.to/3wYS3in
ペルシュロン 赤ワインビネガー 500ml
https://amzn.to/3ciyTMy
マデイラ スイート バーベイト 750ml(デミグラスの動画で使用)
https://amzn.to/3wXuSVM
バーミックス(ハンドミキサー)
https://amzn.to/3ckYXXt
バイタミックス(氷も砕るミキサー)
https://amzn.to/3uVCJBC
高桑金属 ホーローBlanc(ブラン)デザートスプーン
https://amzn.to/3uSFcwY
シャープ(SHARP) 過熱水蒸気 オーブンレンジ RE-SS10X-W 2段調理 31L ホワイト
https://amzn.to/3ciCsSQ
ティファール 圧力鍋 6L ワンタッチ開閉
https://amzn.to/3wZgGLT
ル・クルーゼ 両手鍋 18cm
https://amzn.to/2TM1a7V
ル・クルーゼ 両手鍋 16cm 公式ショップ
https://amzn.to/2T5tPVi
チーズおろし マイクロプレイン(microplane)
https://amzn.to/3fQL1Xs
【無印良品 】 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
https://amzn.to/3uRIZdL
ゴムヘラ
https://amzn.to/3z57jME
ブレッドナイフ 21cm【柳宗理】
https://amzn.to/2S6cz22
柳宗理 ボール4個セット
https://amzn.to/3vZcA6r
ダブル 芋くり 7-8分(リンゴなどの種取り)
https://amzn.to/3fS5DhN
野菜水切り器 サラダスピナー
https://amzn.to/3vRjTgq
★★レシピ本絶賛販売中★★
『いつもの料理を感動レベルに美味しくしたのは、たった一つのコツでした。』
↓Amazonまたは書店で
https://amzn.to/3mbtL2o
**堺孝行×クキパパコラボのオリジナル包丁**
動画で使っている最高のオリジナル包丁‼︎興味があれば覗いてみてくださいね‼︎
→https://seisukehamono.com/collections/%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%91%E3%83%91%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
#カレー丼 #カレー #カレー #レシピ #簡単 #レシピ #市販のルー
2022年12月13日 8,503回 33件 216件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:03:56

チキン南蛮が一番好きな料理人が本気で辿り着いた到達点。 鶏もも タルタルソース
ガチでこのレシピが一番旨い。
◇材料(※2〜3人前)
鶏もも 2枚(500㌘くらい)
※つけだれ
めんつゆ 大さじ1.5〜2(2だと結構しっかり目の味付けです)
お酒 大さじ1
みりん 大さじ1
にんにく 半かけ(すりおろし)
鶏ガラスープの素 2g
※甘酢たれ
米酢(千鳥酢)大さじ3
水 大さじ 3
醤油 大さじ1.5
砂糖 30g(大さじ3)
鷹の爪 1本
※タルタルソース
ゆで卵 2〜3個
パセリ 少量
牛乳 小さじ1(牛乳の量を減らすとタルタルに濃度がつきます)
米酢(千鳥酢) 大さじ1
マヨネーズ 大さじ3
黒胡椒or味の素 お好み
揚げ油 鶏もも用に 小麦粉 卵1個+水大さじ1
<<この料理の詳しいポイント>>
鶏もも3等分くらいにしてつけだれに10分ほどつけておきます。
小麦粉をまぶして、少量の水で溶いた卵にくぐらせてから
170度の油で8〜10分ほど揚げます。
油の温度が上がりすぎると火が入る前に焦げるので注意してください。
芯温が70度以上であればオッケーです。
生焼けが心配な場合は一番分厚い部分を切ってみてください。
◾︎甘酢タレは煮詰めすぎると味わいがくどくなるので酸味が程よく飛んで
酸味が旨味に変わったタイミングで絡めてください。
◾︎タルタルソースは緩めに作っています。
緩めが苦手な方は牛乳を無しにして作ってください。
分量通りたれを作れば、失敗することはないので
ぜひレシピ通り作ってみてください。
*****僕が普段使っている本気のおすすめアイテム*****
琺瑯のおすすめ保存容器(野田琺瑯)
https://amzn.to/3RfPdAy
茅乃舎だし
https://amzn.to/3ixwUrV
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/3cklN1u
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/3uTZ2Ie
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/34RFMQQ
村山造酢 千鳥酢 900ml
https://amzn.to/3wYS3in
ペルシュロン 赤ワインビネガー 500ml
https://amzn.to/3ciyTMy
マデイラ スイート バーベイト 750ml(デミグラスの動画で使用)
https://amzn.to/3wXuSVM
バーミックス(ハンドミキサー)
https://amzn.to/3ckYXXt
バイタミックス(氷も砕るミキサー)
https://amzn.to/3uVCJBC
高桑金属 ホーローBlanc(ブラン)デザートスプーン
https://amzn.to/3uSFcwY
シャープ(SHARP) 過熱水蒸気 オーブンレンジ RE-SS10X-W 2段調理 31L ホワイト
https://amzn.to/3ciCsSQ
ティファール 圧力鍋 6L ワンタッチ開閉
https://amzn.to/3wZgGLT
ル・クルーゼ 両手鍋 18cm
https://amzn.to/2TM1a7V
ル・クルーゼ 両手鍋 16cm 公式ショップ
https://amzn.to/2T5tPVi
チーズおろし マイクロプレイン(microplane)
https://amzn.to/3fQL1Xs
【無印良品 】 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
https://amzn.to/3uRIZdL
ゴムヘラ
https://amzn.to/3z57jME
ブレッドナイフ 21cm【柳宗理】
https://amzn.to/2S6cz22
柳宗理 ボール4個セット
https://amzn.to/3vZcA6r
ダブル 芋くり 7-8分(リンゴなどの種取り)
https://amzn.to/3fS5DhN
野菜水切り器 サラダスピナー
https://amzn.to/3vRjTgq
★★レシピ本絶賛販売中★★
『いつもの料理を感動レベルに美味しくしたのは、たった一つのコツでした。』
↓Amazonまたは書店で
https://amzn.to/3mbtL2o
**堺孝行×クキパパコラボのオリジナル包丁**
動画で使っている最高のオリジナル包丁‼︎興味があれば覗いてみてくださいね‼︎
→https://seisukehamono.com/collections/%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%91%E3%83%91%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
#チキン南蛮 #タルタル #鶏もも #南蛮 #レシピ #晩御飯 #家庭 #おうち
2022年12月10日 10,970回 19件 356件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:07:24

かんたんで贅沢な旨さ【鶏のクリーム煮の作り方】 クリスマスレシピ とり シチュー
フリカッセドプーレというフランス料理。
フリカッセ=白く仕上げた料理という意味の料理です。
◇材料(2〜3人前)
鶏もも2枚 500㌘くらい
玉ねぎ1個 200㌘
マッシュルーム1パック 100㌘
塩 5㌘(そのうち4㌘は鶏もも用)
鶏ガラスープの素 2〜3g
無塩バター 20g
白ワイン 80g
水 100ml
生クリーム 100g強
小麦粉 8㌘
にんにく 2かけ
ローリエ1枚
仕上げに味を見て塩、ガラスープの素を入れて下さい。
**バターライス**
熱々のお米 300g(炊いてあるもの)
無塩バター 25〜30g
水 50ml
ローリエ1枚
パセリ微塵切りあれば
塩は最初1,5㌘で味見をして必要であればプラス0.5g
仕上げに黒胡椒、パプリカ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
バターは今回は無塩を使っています。
有塩の場合0.5㌘ほど塩を減らしてください。
焼いて休ませていた鶏を戻してソースの中で火を入れますが
ソースの煮詰まり具合など注意してください。
煮詰まりすぎた場合は少量の水でいいですが
ソースの濃度が緩い場合
鶏肉に火が入っていれば(芯温が70度以上であれば問題なし)
鶏をバットに取り出してちょうど良い濃度まで煮詰めてください。
仕上げに味見て好みの塩分で仕上げてください😊
※少し煮詰め方と鶏の火入れのバランスが難しいですが
レシピ通り意識して作っていただけたら失敗はしにくいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【おすすめ大人気動画】
ラザニアの作り方 https://youtu.be/uZ6FBiiNJl4
海老マヨの作り方 https://youtu.be/vO57zglH4hw
トマトの冷製パスタ https://youtu.be/3By9GG9b7HI
人参スープ https://youtu.be/OirrWKdoXIQ
親子丼の作り方 https://youtu.be/vEBWzLoP_Zg
★★レシピ本絶賛販売中★★
『いつもの料理を感動レベルに美味しくしたのは、たった一つのコツでした。』
↓Amazonまたは書店で
https://amzn.to/3mbtL2o
**堺孝行×クキパパコラボのオリジナル包丁**
動画で使っている最高のオリジナル包丁‼︎興味があれば覗いてみてくださいね‼︎
→https://seisukehamono.com/collections/%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%91%E3%83%91%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
*****使っている本気でおすすめアイテム*****
・琺瑯のおすすめ保存容器(野田琺瑯)
https://amzn.to/3RfPdAy
・柳宗理 ボール4個セット
https://amzn.to/3vZcA6r
それ以外のキッチンツールはこちらにまとめています↓↓
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
<<要チェック‼︎キッチンツールについて>>
https://note.com/recipe0/n/nbcf0e73ab96d
<<見なきゃ損するよww調味料について↓>>
https://note.com/recipe0/n/n907336848a9b
【メンバーシップを始めています詳しくはチャンネル概要欄へ】
↓チャンネルのメンバーシップのリンク
https://www.youtube.com/channel/UCzb3FKu0YrdNG5CRvBl6atg/join
#鶏 #レシピ #簡単 #志麻さん #クリーム煮 #シチュー #フランス料理
2022年12月04日 12,734回 43件 466件
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
クキパパ料理チャンネル 動画分析 コメント分析
00:00:00 - 00:08:13